SHARP シャープ福山レーザー株式会社

2.半導体レーザーとLEDとの違い

半導体レーザーと発光ダイオード(LED)は、どちらも半導体素子で、電気エネルギーを光エネルギーに変換して発光します。大きな違いは光の発生方法にあり、半導体レーザーは誘導放出であるのに対し、LEDは自然放出です。
光の特長としては、半導体レーザーはスペクトルが狭く単色性に優れ、位相が揃っており、指向性が高い特性を有することから、信号の読み取り/記録、通信、金属/樹脂加工、計測等の用途で使われています。
LEDはスペクトル幅が広いため単色性は低く、位相は不揃いで指向性は低くなっていますが、光が広がりながら進んでいく性質を持つことから、主に照明などの用途で広く普及しています。

半導体レーザー LED
スペクトル幅

狭い(数nm程度)単色性に優れており
高い色再現性を実現

波長:鋭い

広い(数十nm程度)
単色性は低い

波長:ゆるやか
位相
(コヒーレンス性)

光の位相が揃っており干渉を起こしやすい。
コヒーレンス性が高い

揃っているイメージ

光の位相がバラバラ

バラバラのイメージ
指向性

光がまっすぐ進んでいく
遠くまで光が届く

光がまっすぐ進んでいく様子

光が広がりながら進んでいく
遠くまで光が届かない

光が広がりながら進んでいく様子
Contact 製品に関するお問い合わせはお気軽にどうぞ